fc2ブログ
こんばんは


今日は久しぶりに野間大池公園を散歩しました

沈みかけの夕日がきれいでした





野間大池公園にて2013・1・31 046


西日カーブ2013・1・31 050


東カーブ2013・1・31 051


池2013・1・31 014


池2013・1・31 016


池とカモ2013・1・31 032


カモ2013・1・31 015






スポンサーサイト



こんばんは


昨日の散歩の続きです

住吉神社の後、櫛田神社から東長寺に行きました



櫛田神社の3か所の門には「お多福面」の節分飾りがありました



櫛田神社お多福~3~2013・1・28 129


櫛田神社お多福~2~2013・1・28 124


櫛田神社お多福~1~2013・1・28 063
お日様の角度で「お多福面」に提灯の影ができていて少しかわいそうです



櫛田神社白梅2013・1・28 096


櫛田神社着物女子~1~2013・1・28 073

和服のかわいいお嬢さん達がいました
櫛田神社着物女子~2~2013・1・28 081


櫛田神社2013・1・28 087


櫛田神社着物女子~3~2013・1・28 109


櫛田神社楼門2013・1・28 112


櫛田神社説明2013・1・28 075



東長寺の五重塔と白梅です


東長寺・白梅2013・1・28 154







こんばんは


今日(1月28日)は、とても天気が良くて

気持ちよく散歩ができました



真っ青な空大大大感動です




真っ青な空2013・1・28 013


真っ青な空2013・1・28 015




住吉神社にも行ってみました


住吉神社本殿2013・1・28 028


住吉神社神門2013・1・28 024





それから、昨日(1月27日)にUPした中学校の前に

白梅
紅梅の木が一本づつありますが

紅梅はもうとてもきれいに開いています



白梅2013・1・28 003


白梅2013・1・28 006


紅梅2013・1・28午前


紅梅~2~2013・1・28午前


紅梅~3~2013・1・28 085


紅梅~4~2013・1・28 087










こんばんは



買い物に行く途中にある中学校のグランド

中学生がサッカーの練習をしていました





全色2013・1・27 001


全色2013・1・27 064


全色2013・1・27 065



私はデジカメ遊びをさせてもらいました



青2013・1・27 013


青2013・1・27 084


赤2013・1・27 015


赤2013・1・27 017


黄2013・1・27 003


黄2013・1・27 020








こんばんは


YOMIURI ONLINE

Wordでお絵かき~千両と雪景色を描こう~を参考に

千両とメジロと雪景色」を描いてみました





千両とメジロと雪景色・雪プラス・枠あり2013・1・24




格子戸の雰囲気が素敵に出来上がり大満足で~~す
こんばんは


昨日、UPしたお絵かき「サザンカにメジロ」を

アニメにしてみました





アニメ・サザンカにメジロ2013・1・22
こんばんは


先日、花畑園芸公園でサザンカにメジロ

来ている写真をUPしました


その感動を”Wordでお絵かき”で表現してみました




サザンカにメジロ額あり2013・1・21

こんばんは


昨日、花畑園芸公園に行きました


私の小さな発見がありました

「蛇の目エリカ(ジャノメエリカ)」という

小さい小さい花が咲いていました


他に「竜峡小梅」という白梅が数輪咲いていて

「寒咲花菜(カンザキハナナ)」という菜の花が咲いていました



蛇の目エリカ・ものさし2013・1・19 124


蛇の目エリカ2013・1・19 132


蛇の目エリカ全体2013・1・19 141


竜峡小梅2013・1・19 331


竜峡小梅~2~343


竜峡小梅・つぼみ2013・1・19 364


竜峡小梅・枝2013・1・19 361


寒咲花菜アップ2013・1・19 155


寒咲花菜2013・1・19 153


冬の花壇広場2013・1・19 217


冬の桜並木2013・1・19 220










こんばんは


住吉神社に行きました


夕方の住吉神社は朱色の本殿や神門が

西日に輝きとてもきれいでした



珍しく降った雪が残っていて清々しい気持ちになりました


西門2013・1・18 003


神門2013・1・18 004


神門~2~2013・1・18 006


本殿2013・1・18 013


住吉三日恵比須神社2013・1・18 043


三日恵比須神社2013・1・18 038


恵比須様2013・1・18 035


恵比須様~2~2013・1・18 036


三日恵比須神像説明2013・1・18 033


功徳池2013・1・18 040


功徳池と梅つぼみ2013・1・18 066


西門鳥居2013・1・18 119


着いた時2013・1・18 001


帰る時2013・1・18 117


説明2013・1・18 008


















こんばんは


福岡市役所のロビーに飾られている博多人形です

最近、福岡市役所付近に散歩

行くようになって発見した物です



私の小さな発見です



山笠ミニチュア2013・1・11 049


山笠説明2013・1・13 011


山笠全体2013・1・11 041


山笠全体2013・1・13 014


博多人形2013・1・13 033


博多人形2013・1・13 032


山笠博多人形2013・1・13 085


山笠馬と侍2013・1・13 028


山笠博多人形2013・1・13 092


松ばやし説明2013・1・13 080


松ばやし2013・1・11 030


松ばやし2013・1・13 038


松ばやし2013・1・13 042


松ばやし2013・1・13 052


松ばやし蛇踊り2013・1・13 082


松ばやし稚児アップ2013・1・13 064


松ばやし稚児遊び2013・1・13 067


松ばやし飾り笠2013・1・13 071















こんばんは


今日はお昼から天気が良くなったので

ベイサイドプレイスに行ってきました



空もだんだん晴れてきてとてもきれいな青空でした



ポートタワー2013・1・14 038


ポートタワー~2~2013・1・14 046


博多港2013・1・14 068



途中、青色のオープントップバスに出会いました


オープントップバス2013・1・14 016


青色のオープントップバスは海辺を巡るバスです


先日UPした赤色のオープントップバスは都心を巡るバスです



水仙2013・1・14 028





こんばんは


今日、大丸福岡天神店で京都祇園の舞妓さんによる

「京の踊り」が披露されていました




舞妓さん・額あり2013・1・13 004


舞妓さん・扇形~2~2013・1・13 006


舞妓さん・扇形2013・1・13 002


舞妓さん修正2013・1・13 003



舞妓さん2013・1・13 001




こんばんは


今日はとても良いお天気で、気持ちよかったので、

天神までお散歩しました


アクロス福岡のステップガーデンの上まで上り

少しデジカメで遊んでみました




アクロス2013・1・11 171


アクロス2013・1・11 081


アクロス2013・1・11 137


アクロス2013・1・11 147


アクロス2013・1・11 150


アクロス2013・1・11 172





こんばんは


ジャ~~ン


今日はとってもきれいな芸妓さん見ました~~



先日UPした十日恵比須神社の大祭の

博多芸妓(はかたげいぎ)の「徒歩参り(かちまいり)」です




恵比須大祭2013・1・9 056


恵比須大祭2013・1・9 055


恵比須大祭2013・1・9 054


恵比須大祭2013・1・9 057


恵比須大祭2013・1・9 058


恵比須大祭2013・1・9 051


恵比須大祭2013・1・9 053


恵比須大祭2013・1・9 003


恵比須大祭2013・1・9 005


恵比須大祭2013・1・9 066


恵比須大祭2013・1・9 008


恵比須大祭2013・1・9 040


恵比須大祭2013・1・9 043














こんばんは


今日は大濠公園を散歩しました

穏やかな天気で真っ青な空がとてもきれいでした




池~大濠公園2013・1・6 042


パノラマ①大濠公園2013・1・6 051


パノラマ②大濠公園2013・1・6 060


パノラマ③大濠公園2013・1・6 078


ユリカモメ~大濠公園2013・1・6 027


橋とユリカモメ~大濠公園2013・1・6 033


池②~大濠公園2013・1・6 050


野鳥説明2013・1・6 057


野鳥説明~2~2013・1・6 057


今日の感動

大濠公園で梅の花一輪見つけました




梅~大濠公園2013・1・6 013


梅つぼみ~大濠公園2013・1・6 009



今日の発見です



測量標③~大濠公園2013・1・6 073


測量標~大濠公園2013・1・6 070



測量標②~大濠公園2013・1・6 072


公園説明~大濠公園2013・1・6 003













こんばんは


今日の風景です


筥崎宮の新春の風景

十日恵比須大祭の前の十日恵比須神社の風景です




筥崎宮2013・1・5 016


筥崎宮2013・1・5 021


筥崎宮2013・1・5 028


筥崎宮2013・1・5 024


筥崎宮2013・1・5 018


十日恵比須神社2013・1・5 036


十日恵比須神社2013・1・5 037


十日恵比須神社2013・1・5 039


十日恵比須神社2013・1・5 041


十日恵比須神社2013・1・5 042


十日恵比寿神社説明










こんばんは


今日の感動です


花畑園芸公園のサザンカメジロが来ていました

もうもそこまで来てる・ ・ ・  



メジロ2013・1・4 025


メジロ2013・1・4 009


メジロ2013・1・4 013


メジロ2013・1・4 017


メジロ2013・1・4 019


メジロ2013・1・4 021


サザンカ2013・1・4 040





こんばんは


今日は東長寺に行きました

 7分咲き位の蝋梅(ろうばい)
 つぼみの三叉(みつまた)
 小さいつぼみの梅

新春の東長寺の風景です



東長寺2013・1・3 070


東長寺2013・1・3 035


東長寺2013・1・3 027


東長寺2013・1・3 029


東長寺2013・1・3 056


東長寺2013・1・3 057


東長寺2013・1・3 061


東長寺2013・1・3 065


東長寺2013・1・3 024




「みつまた」の名前を調べていて今日覚えた事
   「みつまた」の枝は必ず3つに分岐する特徴があるため、
   「三叉」という名前が付いたそうです
   「三椏」とも書くそうです


今度よ~~く見てみよう

  






こんばんは

今日の風景です


福岡市にある「水鏡神社」「警固神社」「キャナルシティ博多」

新年のひとコマです



水鏡神社 021


水鏡神社 027


水鏡神社 035


水鏡神社説明 023


警固神社 001


警固神社 010


キャナルシティ2013・1・2 047


キャナルシティ2013・1・2 069


キャナルシティ2013・1・2 076








あけましておめでとうございます


新しい年平成25年がスタートしました

今年も小さな発見感動を綴ります




ブログ(小)・平成25年1月用2012・12・29



今年もよろしくお願いします