fc2ブログ
昨日は太宰府の桜を見てきました

太宰府政庁跡の桜です




全体2014・3・30 349


木立2014・3・30 351


桜並木と自転車2014・3・30 022


緑に花びら2014・3・30 013


桜枝2014・3・30 017


もみじに花びら2014・3・30 127


石と柵に花びら2014・3・30 208


桜木立2014・3・30 262


桜木立2014・3・30 300


山の道2014・3・30 306

スポンサーサイト



昨日、白水公園に桜を見に行きました

小雨の中の満開の桜をひとり占めでした





池にかかる桜2014・3・29 134


桜トンネル2014・3・29 203


上から2014・3・29 262


上から遠景2014・3・29 081


池にかかる桜枝2014・3・29 189


池の周り2014・3・29 014


桜2014・3・29 100


桜・2014・3・29 187


桜・カーブ2014・3・29 269


桜・グランド横2014・3・29 238


桜・池2014・3・29 009

草野町の「久留米つばき館」「久留米つばき園」の

つばきでアニメを作ってみました




つばきアニメ(小・修正)2014・3・24

久留米市草野町にオープンした「久留米つばき館」に

黄色いつばきがあります


中国やベトナムが原産のつばきだそうです




キンカチャ2014・3・23 033


キンカチャ札付き2014・3・23 030


キンカチャ一輪2014・3・23 034


キンカチャ2014・3・23 016


キンカチャ枝2014・3・23 018


キンカチャ全体2014・3・23 023


クエホンエンシス2014・3・23 040


説明・原種椿2014・3・23 112


歴史・久留米つばき2014・3・23 111

今日の花畑園芸公園の風景です

アーモンドの花が満開していました



アーモンド2014・3・21 116


アーモンド2014・3・21 127


アーモンドものさし2014・3・21 130


の花も開花している種類もあります
桜(入口)2014・3・21 026


さくら2014・3・21 206


ソメイヨシノ2014・3・21 255


ソメイヨシノつぼみ2014・3・21 284


シダレザクラ2014・3・21 300


シダレザクラ全体2014・3・21 309


ヤマザクラ2014・3・21 238


ヤマザクラ2014・3・21 239



スモモの花もかわいい花がびっしり咲いています
スモモと空2014・3・21 080


スモモアップ2014・3・21 081




アセビのかわいい新芽を発見
アセビ新芽2014・3・21 187



ユキヤナギの道
雪柳と青空2014・3・21 165

昨日訪れた筥崎宮では

いろいろな植物が芽吹きのときを迎えていました




全体2014・3・19 128


楼門(鳩)2014・3・19 044


もみじ(みどり全景)2014・3・19 005


もみじ(みどり)2014・3・19 004


もみじ花枝2014・3・19 030


もみじ花アップ2014・3・19 025


芽吹き(緑の葉)2014・3・19 105


赤小花2014・3・19 077


葉(白斑点)2014・3・19 058


灯籠と小花2014・3・19 062


小花2014・3・19 059


芽吹き2014・3・19 055


芽吹き2014・3・19 087


芽吹き2014・3・19 097


芽吹き2014・3・19 109

レクサス輝匠ピンクのクラウンの画像を使って

アニメを作ってみました




レクサスからピンククラウン2014・3・18

青空と花壇広場の風景です

明るく輝いていました





花壇広場と青空2014・3・16 014


桜並木2014・3・16 010


桜つぼみアップ2014・3・16 017


ハクモクレンと温室2014・3・16 023


ハクモクレンと広場2014・3・16 025


ハクモクレン③2014・3・16 032


ハナモモアップ2014・3・16 045


ハナモモと並木2014・3・16 046



奥の方には遠くの山々が見渡せます
みかん畑と遠くの山々2014・3・16 001

今日もモザイク遊びのアニメです


少し進化しました




白水公園から東公園(大)2014・3・15


いつの間にか「白水大池公園」が
「東公園」に変わりました


昨日のおまけの続きです


JTrimのモザイク加工したものです




花束モザイクアニメ2014・3・13



ピンククラウンモザイク遊び2014・3・13


こんにちは


博多駅屋上の「つばめの杜ひろば」から

線路の見える所があります



線路2014・3・7 066


2枚ですが、アニメにしてみました

列車2枚2014・3・14



クリスマスホーリーの木の左側から見えます
クリスマスホーリー全体2014・3・7 055



青い空に緑の葉っぱと赤い実が良く映えます
クリスマスホーリー
青空とクリスマスホーリー2014・3・7 056



おまけです
画像に、ある加工をしてできた模様です
クイズ用



モザイク50


この続きは明日UPしたいと思います


こんにちは


いろいろなくまモン記念切手を作ってみました




くまモンスタンプ日付なし2014・3・13


こんばんは


今日の櫛田神社の花です

「吉野ツツジ」~シャクナゲとツツジの交配種だそうです~




吉野ツツジと池2014・3・12 019


吉野ツツジ2014・3・12 029


吉野ツツジと山笠2014・3・12 027

こんばんは


昨日の白水大池公園です

空と池は真っ青でした




青空と池2014・3・10 028


青空と池2014・3・10 025




ちょうど餌を貰っているカモに出会いました
アニメ・カモ②時間遅い2014・3・11

こんばんは


博多駅のくまモンが新しくなっています


くまモンチェンジのアニメを作ってみました




アニメ・くまモンチェンジ(小③)2014・3・10



くまモンフレーム2014・3・7 004

こんばんは


筑後川の河川敷を散歩しました




菜の花レイアウト


菜の花と橋2014・3・9 045


菜の花と男の子2014・3・9 039


菜の花と子供2014・3・9 041


鳥2014・3・9 076


河川敷全景2014・3・9 109


夕暮れ遠景2014・3・9 102




途中、鳥栖の弥生が丘で緋寒桜の並木を見ました
緋寒桜並木上から2014・3・9 009


緋寒桜並木左から2014・3・9 022


緋寒桜トンネル2014・3・9 029


緋寒桜アップ2014・3・9 014

こんばんは


昨日久しぶりに博多駅「つばめの杜ひろば」に行きました


とてもかわいい花が咲いていました

ホンコンドウダンツツジ
別名「ピンクシャンデリア」
です




ピンクシャンデリアフレーム2014・3・7 088


ピンクシャンデリア2014・3・7 087


ピンクシャンデリア③2014・3・7 088

こんにちは


先日UPした東公園の木漏れ日の風景のレイアウトを

アニメにしてみました





アニメ・東公園(大)2014・3・7

こんばんは


PhotoScapeの「分割」・「結合」を使って

くまモンのアニメを作りました




アニメ・くまモンがいっぱい(小)2014・3・6

こんばんは


先日(3月3日)東公園を散歩したときの風景です


真っ青な空が綺麗でした





全景2014・3・3 109



青空と銅像2014・3・3 044



青空と池レイアウト



木漏れ日レイアウトHigashiPark



椿レイアウト



アセビレイアウト

こんばんは


久し振りに櫛田神社に行きました

河津桜が満開でした




河津桜2014・3・4 059


河津桜2014・3・4 078


河津桜2014・3・4 014


河津桜2014・3・4 091




寒緋桜・カンヒザクラ(緋寒桜・ヒカンザクラ)も咲いています
寒緋桜(山笠)2014・3・4 022


寒緋桜アップ2014・3・4 003


寒緋桜アップ2014・3・4 104



さくらんぼ2014・3・4 071




小さい桜2014・3・4 032


小さい桜(奥)2014・3・4 027



可憐な椿の花
胡蝶侘助2014・3・4 053



ピンク色のアセビ
アセビ2014・3・4 042

こんにちは


今日はひな祭りですね


2枚の画像を合成して自動ドアアニメを作ってみました




アニメ・八女伝統工芸館(中)2014・3・2

こんにちは


今日はジャバラアニメを作りました
ジャバラアニメにぴったりの画像が見つかりました




アニメ・ちょうちん(小)2014・2・2


こんばんは


今日から3月スタートですね




お絵かき・菜の花と蝶々(2014年3月用)トリミング・フェードアウト・フレーム2014・2・26


菜の花花言葉レイアウト(小)