fc2ブログ
昨日の続きです


道の駅「なんごう」から望む青い海です


海(右)青い空と海2014・9・26~27 198


柵とフェニックス並木2014・9・26~27 217


フェニックスとブーゲンビリア2014・9・26~27 210


海に船2014・9・26~27 197


海とブーゲンビリアアップ2014・9・26~27 227





宮崎県庁です
前庭にはいろいろな亜熱帯植物が植えられています
県庁正面2014・9・26~27 295


「ガンセキチュウサボテン」というサボテンもありました
県庁左側サボテン2014・9・26~27 298


サボテンの花2014・9・26~27 303


県庁右側2014・9・26~27 307


大きい「アコウ」が印象的です
アコウ2014・9・26~27 285




レイアウト



県庁の前の道路はクスの木のトンネルのようです
クスの木のトンネル②2014・9・26~27 294



大淀川の川沿いも南国ムードです
川沿い2014・9・26~27 334



アーケードとフェニックス2014・9・26~27 360

スポンサーサイト



先日宮崎を旅してきました
今日は飫肥城下町めぐりをUPします



大手門です
大手門正面2014・9・26~27 045


大手門裏2014・9・26~27 062


大手門札2014・9・26~27 058


大手門レンタサイクル札2014・9・26~27 157


石垣・階段2014・9・26~27 075


彼岸花と石段2014・9・26~27 088


飫肥城レンタサイクル札2014・9・26~27 158


飫肥杉説明札2014・9・26~27 083



本丸跡の杉です
大きさにびっくり!!!

本丸跡の杉2014・9・26~27 092


本丸跡門とすぎ2014・9・26~27 093


一面のコケに木洩れ日が差して輝いています
本丸跡コケと木洩れ日2014・9・26~27 115


しあわせ杉札2014・9・26~27 136


しあわせ杉2014・9・26~27 143


杉木立2014・9・26~27 144


武家屋敷通り札2014・9・26~27 177


武家屋敷通り角2014・9・26~27 178


武家屋敷通り2014・9・26~27 175


武家屋敷通り2014・9・26~27 176


小林寿太郎生家2014・9・26~27 166


小林寿太郎生家札2014・9・26~27 168

YOMIURI ONLINEを参考に
初めてExcel2013でお絵かきしました



20140925マカロンを描こう②修正リサイズ

SachiさまのXORカラーで作る枠 17を参考に作りました
セピア色でまとめてみました



20140924星形リサイズ修正③スタンドフレームサインベイサイドプレイス2011・12・24 055




手順の途中から遊んで出来た枠です

20140914枠(黄花コスモスとちょう)サイン太宰府2014・9・14 098

Sachiさまのエッジの強調で作る枠 30を参考に作りました


20140924超新星ノーマライズサインこみベイサイドプレイス2012・1・8 194

Sachiさまの回転合成で作る模様枠 01を参考に作りました

20140923リボン風枠サインベイサイドプレイス2011・12・24 053





シニアのときめきブログさまを参考に作りました

20140922まる(回転木馬)サイン・ベイサイドプレイス2012・1・8 142

2014.09.22 太宰府の秋
「神幸式大祭」が斎行されている太宰府天満宮です

楼門2,014・9・21 065


花車2,014・9・21 066


鬼面2,014・9・21 064


お車2,014・9・21 073


華やか2,014・9・21 088


レイアウト


飛梅2,014・9・21 087



光明禅寺のもみじです
光明禅師2,014・9・21 140





「古都の光」の準備です
・・・点灯前ですが・・・

古都の光(観世音寺)2,014・9・21 165


古都の光(観世音寺)文字2,014・9・21 162


古都の光(観世音寺参道)2,014・9・21 166


古都の光(戒壇院)2,014・9・21 175





矢羽カヤと萩レイアウト

2014.09.21 秋の由布岳
久し振りに湯布院に行ったついでに
数分間の散歩をしました



稲も色づいています
由布岳と道2014・9・20 044


由布岳とコスモス2014・9・20 021


由布岳と2014・9・20 049


由布岳とコスモス(川)2014・9・20 032


由布岳と彼岸花(川)2014・9・20 035





白い花は何の花???
由布岳とミョウガ2014・9・20 014

たぶん「ミョウガ」の花・・・(初めて見ました)
ミョウガの花2014・9・20 026





帰りの車中から見た夕焼けです
夕焼け(車中より)2014・9・20 068


夕焼け(車中より)2014・9・20 083

シニアのときめきブログさまを参考に作りました


20140918リサイズ・修正②・ベイサイドプレイス2012・1・8 119






色を付けてみました
20140920②リサイズ修正・ベイサイドプレイス2012・2・11 102

どちらがお好き???

CERRYBLOSSOM13さまから教えて頂き
PhotoScapeの「効果の変更」を使ってアニメを作ってみました
ありがとうございました



20140919おめかししてパーティー④


シニアのときめきブログさまを参考に
レースのような枠を作りました


20140918(レースのような枠)ベイサイドプレイス2012・1・8 187






Sachiさまの輝くカラーの模様枠 12を参考に作りました

20140917(輝くカラー)①フレームベイサイドプレイス2012・1・8 186

シニアのときめきブログ様を参考に作った枠で
風車風アニメを作りました



20140915風車アニメ

とてもかわいい枠を作りました

シニアのときめきブログ様を参考に作りました
何かを組み合わせて作っています


20140908枠・サイン・九大庭2014・9・2 011




Sachi様自由気儘に作る枠Ⅱ 08を参考に作りました
いつの間にか可愛い小花模様になりました

20140915枠(小花)九大庭2014・9・2 001

秋の太宰府のスナップです


観世音寺と萩レイアウト


彼岸花レイアウト


落葉レイアウト


萩レイアウト


観世音寺とどんぐり2014・9・14 299


木の実レイアウト

福岡市鮮魚市場会館・展望プラザからの夜景です
・・・今まで数回UPしましたが・・・
***今日の夜景です***



福岡タワーの方です


福岡タワー遠景2014・9・13 021


福岡タワーアップ2014・9・13 012




博多ポートタワーの方です

博多ポートタワー2014・9・13 026


博多ポートタワー近景2014・9・13 035

今日の筥崎宮は9月12日から始まる
放生会の準備が進められていました


筥崎宮正面2014・9・10 001


筥崎宮・放生会2014・9・10 002


筥崎宮・参道2014・9・10 014





東公園の並木も少し色づいてきています

東公園並木道2014・9・10 131


東公園・コマユミアップ2014・9・10 060


彼岸花2014・9・10 098





丸い実のついた大きな木がありました
検索してみたら多分
「落羽松(らくうしょう)」という杉の木の実のようです



丸い実アップ2014・9・10 104


丸い実2014・9・10 105
昨日は「中秋の名月」
今日は「スーパームーン」


今日も綺麗なお月様を写しました
雲がかかるときもイイ感じです

全景2014・9・9 034


アップ2014・9・9 033


道路側2014・9・9 017


全景縦2014・9・9 051





夕方の雲です
秋の雲ですね

いわし雲2014・9・9 002
シニアのときめきブログ様を参考に枠を作りました

今日は中秋の名月です
近くの公園で写しました


20140908中秋の名月②ブログ2014・9・8 012



同じ枠で色を変えてみました
太宰府天満宮の鯉です


20140907枠③バリエーション②ブログ・鯉・太宰府2014・8・31 088

昨日三連水車が動いていました
10枚連写してアニメにしてみました



20140907三連水車(小)




三連水車と白彼岸花2014・9・6 089


白彼岸花2014・9・6 092


稲2014・9・6 033

Sachiさまの珍発想で作る模様枠 01を参考に作りました

20140904枠②フレームサイン・九大庭2014・9・2 008





SachiさまのXORカラーで作る枠 28を参考に作りました

20140904枠フレームサイン・九大庭2014・9・2 044

いろいろ想像して頂きありがとうございます

続きをUPしま~~す


20140903栗で~~す(小)




この芝生の一番奥に栗の木があります
芝生広場2014・9・2 065



栗アップ2014・9・2 096

お付き合い頂きありがとうございました

2014.09.04 正体は?
  今日はこれです  

この正体は?2014・9・2 090




         

昨日の元画像です

元画像2014・9・2 044

お答え頂いた方!!!大当たりで~~~す!!!
ありがとうございました(●^o^●)


                            

2羽フレームサイン2014・9・2 044



20140903ホントはどれ?


以前UPしたメルヘンガーデン
新しい仲間がいました



男の子・女の子2014・9・2 001


鳥・ウェルカム2014・9・2 002


カエルの楽団2014・9・2 003


小さい二人2014・9・2 008


小さいお下げ髪2014・9・2 011


コックさん2014・9・2 016


鳥かご2014・9・2 042


ガーデン2014・9・2 022


今日から9月ですね


20140901・2014年9月ブログ用修正リサイズ