2015.03.31
✿✿✿那珂川水辺の散歩道の桜満開✿✿✿
スポンサーサイト
2015.03.30
✿✿福岡城跡の夜桜✿✿
2015.03.27
✿✿大宰府政庁跡の桜✿✿
昨日、太宰府の桜を見に行きました
大宰府政庁跡の桜です

上の写真は次の写真をトリミングしてみました


上の写真も次の写真をトリミングしたものです

大宰府政庁跡の石碑です
上の4枚の写真に写っています

桜の花はちらほら位です



綺麗な色の新芽もありました


大宰府政庁跡の桜です

上の写真は次の写真をトリミングしてみました


上の写真も次の写真をトリミングしたものです

大宰府政庁跡の石碑です
上の4枚の写真に写っています

桜の花はちらほら位です



綺麗な色の新芽もありました


2015.03.25
✿✿那珂川水辺の散歩道の桜✿✿
2015.03.23
JTrim&PhotoScape遊び
2015.03.21
万華鏡アニメ♪♪♪
2015.03.20
JTrimあそび♪♪♪
2015.03.19
JTrimあそび♪♪♪
2015.03.18
☆☆福岡タワーと花々✿✿
2015.03.16
マリナタウンの海☆彡
2015.03.15
✿✿太宰府天満宮の梅✿✿
2015.03.14
那珂川水辺の散歩道散歩♪♪♪
昨日、那珂川水辺の散歩道を散歩しました


鳥と花やつぼみの小さな発見
感動です


桜の木に鳩を発見

桜の木から水辺に降りた鳩は綺麗な鳩でした


先日動画UPしたアオサギ君かな・・・

ユキヤナギが咲き始めています


かわいいピンクユキヤナギも咲いていました




おしくらまんじゅう状態のつぼみを発見


たぶんボケのつぼみかな・・・



桜の木をよ~~~く見るとつぼみが少しほころび始めています






鳥と花やつぼみの小さな発見



桜の木に鳩を発見

桜の木から水辺に降りた鳩は綺麗な鳩でした


先日動画UPしたアオサギ君かな・・・

ユキヤナギが咲き始めています


かわいいピンクユキヤナギも咲いていました





おしくらまんじゅう状態のつぼみを発見



たぶんボケのつぼみかな・・・



桜の木をよ~~~く見るとつぼみが少しほころび始めています



2015.03.13
JTrimあそび♪♪♪
2015.03.12
✿✿石橋文化センターの椿✿✿
先日、石橋文化センターの梅をUPしましたが、
椿も沢山きれいに咲いていました










久留米市は、全国有数のツバキ苗木生産地で、
市内にはツバキの古木、名木があちこちにあり、
「ツバキのまち」と言われています。
「久留米つばき園」と「石橋文化センターつばき園」は
「国際優秀つばき園」に認定されているそうです
椿も沢山きれいに咲いていました










久留米市は、全国有数のツバキ苗木生産地で、
市内にはツバキの古木、名木があちこちにあり、
「ツバキのまち」と言われています。
「久留米つばき園」と「石橋文化センターつばき園」は
「国際優秀つばき園」に認定されているそうです
2015.03.11
春日公園散歩♪♪♪
今日の春日公園の風景です





今日の目的は「フサアカシア(別名ミモザ)」を見る事でした
花が咲き始めていました




「サンシュユ」も咲いていました


葉っぱの間からとても綺麗な紫色の実を見つけました
インターネットで調べたら
「ナガバジャノヒゲ」か「ジャノヒゲ」のようです








今日の目的は「フサアカシア(別名ミモザ)」を見る事でした
花が咲き始めていました




「サンシュユ」も咲いていました


葉っぱの間からとても綺麗な紫色の実を見つけました
インターネットで調べたら
「ナガバジャノヒゲ」か「ジャノヒゲ」のようです



2015.03.10
JTrimあそび♪♪♪
2015.03.09
✿✿石橋文化センターの梅✿✿
2015.03.08
くろちゃん電車の車窓より☆彡
先日、「福ふくの里」に菜の花を見に行った時は
JR筑肥線で行きました
運よく2月5日から運航開始した「くろちゃん電車」に乗れました
「くろちゃん電車」は「ななつ星in九州」の
デザイナー水戸岡鋭治さんのデザインだそうです
博多駅から姪浜駅までは地下鉄ですが、姪浜駅から福吉駅までは
のどかな田園風景や素晴らしい海の景色が広がります
「くろちゃん電車」の車窓よりのスナップです



1両目の床はフローリングになっています

ドアにはいろんな「くろちゃん」がいます

のどかな風景が広がっています

向かいのホームにも「くろちゃん電車」


海のすぐそばを走っています


「福ふくの里」が見えました

「福吉駅」に到着です

この後「くろちゃん電車」は「西唐津駅」まで行きます

JR筑肥線で行きました
運よく2月5日から運航開始した「くろちゃん電車」に乗れました
「くろちゃん電車」は「ななつ星in九州」の
デザイナー水戸岡鋭治さんのデザインだそうです
博多駅から姪浜駅までは地下鉄ですが、姪浜駅から福吉駅までは
のどかな田園風景や素晴らしい海の景色が広がります
「くろちゃん電車」の車窓よりのスナップです



1両目の床はフローリングになっています

ドアにはいろんな「くろちゃん」がいます

のどかな風景が広がっています

向かいのホームにも「くろちゃん電車」


海のすぐそばを走っています


「福ふくの里」が見えました

「福吉駅」に到着です

この後「くろちゃん電車」は「西唐津駅」まで行きます

2015.03.03
那珂川水辺の散歩道の鳥たち♪♪♪
2015.03.02
✿✿太宰府天満宮の梅✿✿
先日、太宰府天満宮の梅を見に行きました
ちょうど見ごろで沢山の人が観賞していました
太鼓橋と梅をいろいろ写してみました







可愛いピンクの「皇后の梅」も咲き始めています
向こうに白く見えるのが「飛梅」です



菖蒲池のしだれ梅です


曲水の庭です

翌日が「曲水の宴」だったので観覧席が設けられていました


太宰府天満宮でもメジロの写真が撮れました

ちょうど見ごろで沢山の人が観賞していました
太鼓橋と梅をいろいろ写してみました







可愛いピンクの「皇后の梅」も咲き始めています
向こうに白く見えるのが「飛梅」です



菖蒲池のしだれ梅です


曲水の庭です

翌日が「曲水の宴」だったので観覧席が設けられていました


太宰府天満宮でもメジロの写真が撮れました
