fc2ブログ
昨日、那珂川水辺の散歩道の桜を見てきました
5日前はちらほらでしたが、一気に開きましたね



河川敷と桜並木2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(62)


桜並木2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(282)


桜のトンネル2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(248)


桜と鳥2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(47)


川と桜並木2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(409)


桜並木2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(312)


対岸の桜2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(303)


フクロウと桜2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(383)


桜並木2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(355)


桜の木の下から2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(146)


那珂川全景2015-02-30那珂川水辺の散歩道( 桜満開)(457)


スポンサーサイト



昨日、福岡城跡の夜桜を見てきました

ライトアップされていてとても幻想的でした



桜と池に写る全景2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (220)


池に写る全景2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (215)


のぼり2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (210)


さくらまつりのぼりと桜2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (188)


池に写る桜2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (202)


桜ライトアップ2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (192)


灯篭2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (169)


桜大木2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (146)


石垣と池に写る桜2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (43)


下ノ橋御門2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (85)


潮見櫓と桜2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (83)


潮見櫓2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (51)


遠くに福岡タワー2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (125)


福岡タワーと石垣上の桜2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (133)



遠くに見える福岡タワーのイルミネーションも見てきました

福岡タワー全景2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (40)


福岡タワー2015-03-29福岡タワー・福岡城跡(桜) (33)

2015.03.29 東公園のカモ
今日は短い動画をUPします

東公園のカモです


[広告] VPS


太宰府天満宮の飛梅の若葉です


飛梅新芽2015-03-26太宰府(桜) (165)


飛梅新芽2015-03-26太宰府(桜) (168)


飛梅新芽2015-03-26太宰府(桜) (154)


飛梅2015-03-26太宰府(桜) (157)





太宰府天満宮のおみくじの色も若草色に変わっていました
おみくじ2015-03-26太宰府(桜) (152)

昨日、太宰府のを見に行きました

大宰府政庁跡のです



トリミング2015-03-26太宰府(桜) (16)

上の写真は次の写真をトリミングしてみました

政庁跡の桜2015-03-26太宰府(桜) (16)






トリミング2015-03-26太宰府(桜) (17)

上の写真も次の写真をトリミングしたものです

政庁跡の桜~2~2015-03-26太宰府(桜) (17)




大宰府政庁跡の石碑です
上の4枚の写真に写っています

政庁跡の石碑2015-03-26太宰府(桜) (46)





桜の花はちらほら位です
桜並木2015-03-26太宰府(桜) (22)


桜花枝2015-03-26太宰府(桜) (30)


桜花2015-03-26太宰府(桜) (9)







綺麗な色の新芽もありました
カエデ?新芽2015-03-26太宰府(桜) (41)


もみじ新芽2015-03-26太宰府(桜) (2)

Sachi様 ブラインドで作る模様枠 14 を参考に作りました


20150326-2015-03-26太宰府(桜) (117)

福岡で3月22日に桜が開花したと発表されてから
今日初めて見に行きました

今日の那珂川水辺の散歩道のです



桜アップ2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (35)


桜右岸~2~2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (188)


川と桜2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (132)


桜2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (80)


桜つぼみ2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (87)


大島桜2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (200)


大島桜枝2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (202)


桜右岸2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (219)




ユキヤナギも満開です
川とユキヤナギ2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (179)




前回UPしたおしくらまんじゅう状態のボケのつぼみが
綺麗な花を咲かせていました

ボケ花2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (91)


鳥2015-03-25那珂川水辺の散歩道 (119)

Sachi様 回転合成で作る模様枠 16 を参考に作りました


中の画像はグミの実です



20150324-2-2015-03-17百道浜 (68)

Sachi様 回転合成で作る模様枠 18 を参考に作った枠で
アニメを作ってみました




20150323あぶりだしアニメ~背景白

Sachi様 回転合成で作る模様枠 04 を参考に作りました


20150322-2-2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (102)

Sachi様の ブラインドで作る模様枠 15 を見ていたら
万華鏡アニメを思い付きました

久し振りの万華鏡アニメです



20150321万華鏡アニメ-2

Sachi様 フォントとブレで作る模様枠 17 を参考に作りました


20150320サイン-2015-03-15マリナタウンの海 (48)






Sachi様 フォントとブレで作る模様枠 23 を参考に作りました

20150320-2-フェードアウトあり2015-03-15マリナタウンの海 (20)

Sachi様 シルクスクリーンの枠 23 を参考に作りました


百道浜のTNC放送会館に飾られている「サザエさん」一家です



20150319-2015-03-17百道浜 (8)

昨日の百道浜さんぽです

今まで福岡タワーと海のUPが多かったので
今回は福岡タワーと✿花々✿を撮影してみました



福岡タワーとパンジー2015-03-17百道浜 (138)


福岡タワー2015-03-17百道浜 (145)


ユキヤナギ2015-03-17百道浜 (120)


ユキヤナギと福岡タワー2015-03-17百道浜 (129)



少し膨らんできた桜のつぼみです
福岡タワー・・・見えますか

桜のつぼみと福岡タワー2015-03-17百道浜 (27)



福岡タワーとパンジー2015-03-17百道浜 (137)


マリナタウンの海が再生できないので1つづつにしました


[広告] VPS


昨日のマリナタウンの海はとてもきれいでした

打ち寄せる波も穏やかで気持ちよかったです





[広告] VPS


ちゃんとUP出来ているか心配です

昨日の太宰府天満宮は梅が満開でとても華やかでした


しだれ梅2015-03-14太宰府(梅) (96)


しだれ梅と楼門2015-03-14太宰府(梅) (98)


しだれ梅と楼門2015-03-14太宰府(梅) (120)


おみくじ2015-03-14太宰府(梅) (105)


本殿前2015-03-14太宰府(梅) (108)


曲水の庭2015-03-14太宰府(梅) (158)


菖蒲池周り2015-03-14太宰府(梅) (139)


梅並木2015-03-14太宰府(梅) (145)





偶然、伝統行事に遭遇しました
梅あげレイアウト
「梅あげ」は
厄払いのため、天満宮に梅の木を献じる伝統行事だそうです
「梅ばやし隊(おはやし隊)」と一緒に練り歩きます


昨日、那珂川水辺の散歩道を散歩しました


鳥と花やつぼみの小さな発見感動です



カモ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (1)


カモ3匹(明るい)2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (4)



桜の木に鳩を発見
桜に鳩2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (35)



桜の木から水辺に降りた鳩は綺麗な鳩でした
鳩2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (44)



鳥(濃)2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (70)



先日動画UPしたアオサギ君かな・・・
アオサギとシラサギ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (119)




ユキヤナギが咲き始めています
ユキヤナギ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (13)


ユキヤナギ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (18)



かわいいピンクユキヤナギも咲いていました
ピンクユキヤナギ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (77)


ピンクユキヤナギ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (73)




おしくらまんじゅう状態のつぼみを発見
たぶんボケのつぼみかな・・

ボケつぼみ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (109)


ボケつぼみ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (27)


ボケつぼみ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (19)




桜の木をよ~~~く見るとつぼみが少しほころび始めています
桜つぼみ枝2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (130)



桜つぼみ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (126)



桜つぼみ2015-03-13那珂川水辺の散歩道 (135)

Sachi様 シルクスクリーンの枠 20 を参考に作りました


20150313-2015-03-02那珂川水辺の散歩道 (47)




手順(11)がきれいだったので色を付けたら
すてきな枠が出来上がりました


20150313-2015-03-08石橋文化センター (267)

先日、石橋文化センターのをUPしましたが、
椿も沢山きれいに咲いていました



バレンタインディ2015-03-08石橋文化センター (153)


イカリシボリ2015-03-08石橋文化センター (162)


サガミワビスケ2015-03-08石橋文化センター (183)


ショコウ2015-03-08石橋文化センター (190)


ダザイフシボリ2015-03-08石橋文化センター (181)


ユメコマチ2015-03-08石橋文化センター (219)


タマ・グリッタース-3-2015-03-08石橋文化センター (207)


王冠2015-03-08石橋文化センター (178)


ベニハゴロモ2015-03-08石橋文化センター (167)


月の輪2015-03-08石橋文化センター (172)



久留米市は、全国有数のツバキ苗木生産地で、
市内にはツバキの古木、名木があちこちにあり、
「ツバキのまち」と言われています。

「久留米つばき園」と「石橋文化センターつばき園」は
「国際優秀つばき園」に認定されているそうです


今日の春日公園の風景です


広場全景2015-03-11春日公園 (60)


広場2015-03-11春日公園 (152)


広場2015-03-11春日公園 (192)


モミジバフウの実2015-03-11春日公園 (199)


新芽レイアウト



今日の目的は「フサアカシア(別名ミモザ)」を見る事でした
花が咲き始めていました

フサアカシア全体2015-03-11春日公園 (3)


フサアカシアと空2015-03-11春日公園 (9)


フサアカシア音楽堂と2015-03-11春日公園 (24)


フサアカシアアップ2015-03-11春日公園 (22)



「サンシュユ」も咲いていました
サンシュユ2015-03-11春日公園 (86)


サンシュユ・アップ2015-03-11春日公園 (90)




葉っぱの間からとても綺麗な紫色の実を見つけました
インターネットで調べたら
「ナガバジャノヒゲ」か「ジャノヒゲ」のようです

ブルーの実2015-03-11春日公園 (131)


シラサギ2015-03-11春日公園 (165)


シラサギとカモ2015-03-11春日公園 (180)

シニアのときめきブログ様を参考に作りました


先日、動画UPした飛行直前のアオサギ君です



20150310-2.jpg

昨日、石橋文化センターのを見てきました


池と薄ピンク梅アップ2015-03-08石橋文化センター (37)


池と薄ピンク梅2015-03-08石橋文化センター (33)


池の鳩2015-03-08石橋文化センター (16)


しだれ梅と池2015-03-08石橋文化センター (102)


梅並木2015-03-08石橋文化センター (108)


芝生の向こうに梅並木2015-03-08石橋文化センター (149)



モクレンのつぼみも膨らんでいました
モクレンと梅2015-03-08石橋文化センター (200)


モクレンアップ2015-03-08石橋文化センター (198)


ポピーと梅並木2015-03-08石橋文化センター (245)


池の周り2015-03-08石橋文化センター (260)




石橋文化センターでもメジロの写真が撮れました
メジロ2匹2015-03-08石橋文化センター (77)


メジロとピンク梅2015-03-08石橋文化センター (89)


メジロとピンク梅2015-03-08石橋文化センター (92)


メジロと白梅2015-03-08石橋文化センター (98)

先日、「福ふくの里」に菜の花を見に行った時は
JR筑肥線で行きました
運よく2月5日から運航開始した「くろちゃん電車」に乗れました
「くろちゃん電車」は「ななつ星in九州」の
デザイナー水戸岡鋭治さんのデザインだそうです

博多駅から姪浜駅までは地下鉄ですが、姪浜駅から福吉駅までは
のどかな田園風景や素晴らしい海の景色が広がります

「くろちゃん電車」の車窓よりのスナップです



くろちゃん電車の車窓より
車窓より2015-02-27福ふくの里(菜の花) (35)


くろちゃん電車全体2015-02-27福ふくの里(菜の花) (49)



1両目の床はフローリングになっています
フローリング2015-02-27福ふくの里(菜の花) (9)


ドアにはいろんな「くろちゃん」がいます
車窓から畑2015-02-27福ふくの里(菜の花) (11)


のどかな風景が広がっています
のどかな風景2015-02-27福ふくの里(菜の花) (12)



向かいのホームにも「くろちゃん電車」
向かいのホームにくろちゃん電車2015-02-27福ふくの里(菜の花) (19)


向かいのホームにくろちゃん電車2015-02-27福ふくの里(菜の花) (20)



海のすぐそばを走っています
くろちゃんと海2015-02-27福ふくの里(菜の花) (29)


車窓より海2015-02-27福ふくの里(菜の花) (31)



「福ふくの里」が見えました
車窓より福ふくの里2015-02-27福ふくの里(菜の花) (44)



「福吉駅」に到着です
福吉駅2015-02-27福ふくの里(菜の花) (51)



この後「くろちゃん電車」は「西唐津駅」まで行きます
福吉駅出発2015-02-27福ふくの里(菜の花) (53)


シニアのときめきブログ様を参考に作りました


20150307-2015-03-02那珂川水辺の散歩道 (77)






花の色に合わせて色を変えてみました
20150307-2015-03-02那珂川水辺の散歩道 (57)

シニアのときめきブログ様を参考に作りました


20150306-2015-03-02那珂川水辺の散歩道 (89)






超新星で色をつけてみました
20150306-2015-02-27福ふくの里(菜の花) (188)

Sachi様 シルクスクリーンの枠 15 を参考に作りました


20150305-サイン-余白有-2015-03-02那珂川水辺の散歩道 (93)

Sachi様 シルクスクリーンの枠 14 を参考に作りました 


20150304-2015-03-02那珂川水辺の散歩道 (71)

昨日、久し振りに那珂川沿いを散歩しました

いろいろな鳥たちがいましたので動画撮影してみました




[広告] VPS




[広告] VPS




[広告] VPS


先日、太宰府天満宮の梅を見に行きました
ちょうど見ごろで沢山の人が観賞していました


太鼓橋と梅をいろいろ写してみました


レイアウト2015-02-28太宰府(梅) (275)


太鼓橋と白梅トリミング2015-02-28太宰府(梅) (110)


太鼓橋と池と白梅2015-02-28太宰府(梅) (98)


太鼓橋と紅梅トリミング2015-02-28太宰府(梅) (268)


太鼓橋と噴水と白梅2015-02-28太宰府(梅) (265)


太鼓橋と白梅・紅梅2015-02-28太宰府(梅) (269)





楼門2015-02-28太宰府(梅) (116)



可愛いピンクの「皇后の梅」も咲き始めています
向こうに白く見えるのが「飛梅」です

本殿・皇后の梅側から2015-02-28太宰府(梅) (130)


皇后の梅2015-02-28太宰府(梅) (132)




紅梅2015-02-28太宰府(梅) (180)




菖蒲池のしだれ梅です
菖蒲池のしだれ梅トリミングなし2015-02-28太宰府(梅) (254)




梅いろいろ2015-02-28太宰府(梅) (257)




曲水の庭です
曲水の庭2015-02-28太宰府(梅) (206)



翌日が「曲水の宴」だったので観覧席が設けられていました
観覧席2015-02-28太宰府(梅) (220)




ピンク梅2015-02-28太宰府(梅) (185)



太宰府天満宮でもメジロの写真が撮れました
メジロ2015-02-28太宰府(梅) (198)