| Home |
2016.01.29
九州大学伊都キャンパス見学
先日、前原駅から「はまぼう号」に乗って
九州大学伊都キャンパス見学してきました


近代的な建物に圧倒されました







学内所々に不思議な盛り土
インターネットで調べたらアートワーク「築山」と書かれていました


コンサートホールのある「椎木講堂」

ピカピカの床が印象的でした




九州大学伊都キャンパス見学してきました


近代的な建物に圧倒されました







学内所々に不思議な盛り土
インターネットで調べたらアートワーク「築山」と書かれていました


コンサートホールのある「椎木講堂」

ピカピカの床が印象的でした




2016.01.26
雪の日の神社巡り
一昨日の雪の日筥崎宮花庭園の後、神社巡りをしました
櫛田神社です




櫛田神社の門に飾られた節分祭の「おたふく面」です


櫛田神社手水舎にできた「つらら」です

住吉神社に行きました






櫛田神社とキャナルシティの連絡通路から見た博多の町です

櫛田神社です




櫛田神社の門に飾られた節分祭の「おたふく面」です


櫛田神社手水舎にできた「つらら」です

住吉神社に行きました






櫛田神社とキャナルシティの連絡通路から見た博多の町です

2016.01.24
✿雪の中の冬ぼたん✿
2016.01.18
雪だるまに降る雪
2016.01.14
今日の福岡の空
2016.01.12
穏やかな筑後川
久留米市「水天宮」のすぐ下を流れている筑後川です
河川敷を右の方に数分歩いていくと
梅の花で有名な「梅林寺」があります
[広告] VPS
久留米の町を少し散歩しました
「日吉神社」です

「水天宮」です

「久留米カトリック教会」です

河川敷を右の方に数分歩いていくと
梅の花で有名な「梅林寺」があります
[広告] VPS
久留米の町を少し散歩しました
「日吉神社」です

「水天宮」です

「久留米カトリック教会」です

2016.01.11
からくり儀右衛門時計
JR久留米駅のからくり時計「からくり儀右衛門」です
ちょうど通りかかった時に動いていました
以前画像でUPしましたが
今回、途中からですが動画撮影しました
[広告] VPS
東洋のエジソンと称された
田中久重の「太鼓時計」をモチーフにした
からくり時計だそうです。
ちょうど通りかかった時に動いていました
以前画像でUPしましたが
今回、途中からですが動画撮影しました
[広告] VPS
東洋のエジソンと称された
田中久重の「太鼓時計」をモチーフにした
からくり時計だそうです。
2016.01.07
出雲大社奉納鶴亀
2016.01.04
新春の神社巡り
今年も新春の神社巡りをしました


住吉神社です
大相撲九州場所で横綱奉納土俵入りが行われた神社です





梅のつぼみが少~~し膨らみかけています

植えられている木に綺麗な赤い実がついていました

櫛田神社です

レンギョウの黄色が目を引きます

シロミノナンテンは葉っぱが紅葉しないそうです


キンカンがたくさん実っています




住吉神社です
大相撲九州場所で横綱奉納土俵入りが行われた神社です





梅のつぼみが少~~し膨らみかけています

植えられている木に綺麗な赤い実がついていました

櫛田神社です

レンギョウの黄色が目を引きます

シロミノナンテンは葉っぱが紅葉しないそうです


キンカンがたくさん実っています

2016.01.02
新年の筥崎宮
2016.01.01
あけましておめでとうございます(*^▽^*)
| Home |